名古屋で注文住宅をお考えの方必見!断熱で木造に適している方法をご紹介します
2020/07/02
名古屋で注文住宅をお考えのみなさん、家の断熱について詳しく知っていますか。
断熱は家にとって重要な役割を担っており、冬場の寒さを凌いでくれます。
断熱手法にはいくつかの種類があり、木造の家に適している手法もあります。
今回は、木造の住宅に適している断熱手法について詳しくご紹介します。
□外張り断熱と内断熱の違いとは
住宅に断熱を取り入れることは生活を快適にして、住みやすい暮らしをもたらします。
しかし、多くの人は注文住宅を購入する上で間取りや内装などに重点を置いてしまいます。
本当に住みやすい家を目指すのであれば、間取りやデザインよりも気温の変化に対応できる断熱について考えなければなりません。
では、断熱はどのようなものなのでしょうか。
断熱は、壁や床などに断熱材を設置することで室温を一定に保ち、外の気温に影響を受けにくくする効果があります。
断熱材には設置コストがかかる一方で、冷暖房の過度な使用がなくなることで電気代などのランニングコストを抑えられます。
しかし、室温を一定に保ってくれるだけではありません。
断熱材のおかげで外部からの紫外線をカットし、防音機能もついているために外の雑音に悩まされることが減ります。
断熱手法には種類が2種類あり、外張り断熱と内張り断熱に分けられます。
外張り断熱は、外装のすぐ内側に断熱材を敷いて断熱層を作る手法です。
この断熱層が外の冷たい空気や強い日差しを遮断するため、室温が大きく変化することはありません。
また、外張り断熱では外装だけでなく屋根にも敷くことがあり、建物全体を覆う形にすることがあります。
そうすることによって、全体的に室温の変化がなく、急な気温の変化で結露が発生することもなくなります。
つまり、防湿効果も期待できるということです。
一方で、内断熱とは断熱材を設置する場所が建物の内側であり、外張りとは違った断熱手法になります。
外張り断熱とは違って工事費用も工事可能な業者も多く、断熱に多くの費用をかけられない方にはおすすめでしょう。
しかし、内断熱には思わぬデメリットがあります。
住宅の構造上、断熱効果が発揮されない部分が出てきてしまい、そういったところで結露が発生しやすくなります。
結露はカビなどの原因になるため、十分な注意が必要でしょう。
□木造の住宅には外張り断熱がおすすめ
先述した通り、外張り断熱は建物全体を覆うことで部分的な結露がほとんどありません。
そのため、内断熱とは違って結露によるカビの発生確率を下げることに繋がります。
木造建築は湿気にとても弱く、注意するべきことはカビだけではありません。
湿気が多いことで建物の劣化を早めることにもなります。
木造の注文住宅をお考えであれば、外張り断熱をおすすめします。
□まとめ
今回は、断熱の手法についての説明をして、木造の住宅には外張り断熱が適していることをご紹介しました。
注文住宅を検討中の方はぜひ、参考にしてみてください。
名古屋で理想の木の家を建てたい!木の家の魅力について詳しく解説します
2020/06/26
名古屋で注文住宅を検討中の方、木の家に憧れはありませんか。
木の家は暮らしの中に自然を感じさせてくれるような、生活を居心地の良いものに変えてくれます。
名古屋は日本の中でも都会と言われる地域であるため、街の騒がしさを忘れられるような落ち着いた家がおすすめです。
今回は、木の家の魅力についてご紹介します。
□木の家にはどんな魅力があるのか
どの地域でも都市開発が進んでいて、日本では自然が少なくなっている現状です。
自然を感じられる土地で住みたいと思っていても、生活する上で困難なことが多く、ショッピングに長時間の移動が必要になる場合もあります。
そんな悩みを解決してくれるのが木の家です。
都市部とのアクセスが良い土地でも、家が木で作られていることで生活に自然を取り入れることができるでしょう。
また、暮らしが木に包まれているだけで、温かい雰囲気を感じることができます。
では、木の家にはどのようなメリットがあるのでしょうか。
1つ目のメリットは、木が素材であることによって湿度を一定に保ってくれることです。
木には、湿気を吸収して外に放出する性質があります。
そのため、エアコンや電気機器では難しい湿度の調整も、木の家では可能になります。
快適な生活を求めている方にはおすすめでしょう。
2つ目のメリットは木には断熱性があることです。
木の細胞には空気が含まれており、それが断熱層の役割を果たしています。
そのため、室温と湿度をうまく調節できるようになり、冬場は温かく、夏場は湿気の少ないサラっとした室内にしてくれます。
暮らしを快適にしたい方にはおすすめでしょう。
3つ目のメリットは木の香りにはリフレッシュ効果があることです。
森林浴があるように、木や自然の香りには人を安堵させるような効果があります。
そのため、生活する家が気でできているだけで、毎日落ち着いた暮らしをおくれます。
このように、木の家にはたくさんのメリットがあります。
しかし、注意点も存在するため、慎重に考える必要があるでしょう。
□木の家を建てる上での注意点
木は自然のものであるため、住宅に使用する場合は扱いが難しいです。
そのため、重要な注意点が存在します。
木材の性質上、形が変形してしまうことには十分に注意しましょう。
先述した通り、木は湿気を吸収して放出するため、膨らむことがあります。
そこで形が変わってしまい、ひび割れなどの劣化を引き起こすことに繋がります。
しかし、腕利きの職人であれば、木材の性質を考慮した上で建築してくれます。
そのため、信頼性のある住宅会社に依頼するのが良いでしょう。
□まとめ
今回は木の家を建てることのメリットと注意点についてご紹介しました。
悩んでいた方はぜひ、参考にしてみてください。
名古屋で注文住宅を建てるならローコストな住宅がおすすめです!その特徴を教えます
2020/06/22
名古屋で注文住宅を検討している方へ、ローコスト住宅をご存知でしょうか。
注文住宅を購入することは、多くの人にとって人生で一度あるかないかくらいだと思います。
そのため、費用もそれなりにかかります。
しかし、大手の住宅会社ではあまりないローコスト住宅が存在します。
今回は、このことについて詳しくご紹介します。
□ローコスト住宅のメリットとデメリットとは
ローコスト住宅のメリットは、その名の通り建築費用があまりかからないことでしょう。
家を建てることは、人生で非常に大きなイベントです。
特に、注文住宅は自分の理想の家を建てるため、こだわった家づくりを楽しめます。
そのため、建てるためにはローンを組んで、長い年月の間、大きな費用を払い続けなければなりません。
また、生活が始まると何かと費用がかかるタイミングが多く、そのための蓄えも必要になります。
そういった悩みを解決してくれるのがローコスト住宅です。
理想の注文住宅の建築費用をできるだけ抑えて、生活でかかる思いがけない出費に対応できるようにして、将来のローンの支払いの負担を軽減できます。
では、デメリットはあるのでしょうか。
1つ目のデメリットは、プランが限られている場合が多いことです。
ある程度の間取りや広さ、建具の種類が限られています。
そのため、理想のマイホームを建てる際に、細部まで入念にこだわりたい方にはあまりおすすめではありません。
しかし、限られたプランの中での注文住宅でも気にならない方には良いでしょう。
2つ目のデメリットは、トイレやキッチンなどのグレードが少し低いことです。
これは、住宅会社にもよります。
しかし、多くの会社は、型落ちのキッチンやトイレを使うことで費用をできるだけ抑えています。
最新式の機能性を求めている方にはあまりおすすめではないでしょう。
□なぜ安く注文住宅を建てられるのか
デメリットでもあったように、限られたプランで決めることや、グレードが最新式でない機器を使うことによってローコスト住宅の提供が可能です。
しかし、理由はそれだけではありません。
1つ目の理由は使用する資材や設備をまとめて大量注文しているからです。
まとめて購入することで、資材を提供している業者は単価を安くしてくれます。
できるだけ大量に購入することで仕入れ値を抑え、費用を削減しています。
また、加工されている木材などを仕入れており、加工する費用なども抑えています。
2つ目の理由は、広告費にあまり力を入れていないからです。
これは住宅会社にも左右されます。
しかし、ローコスト住宅を提供している多くの住宅会社は、広告や宣伝にほとんどお金を使いません。
HPへのアクセスや、独自の方法で費用を抑えて宣伝しています。
□まとめ
今回はローコスト住宅について詳しくご紹介しました。
ローコスト住宅には価格を抑えるための工夫や、デメリットを踏まえた理由がたくさんあります。
ローコスト住宅に興味がある方はぜひ参考にしてみてはいかがでしょうか。
名古屋に注文住宅を検討している方へ!吹き抜けで開放的な住まいを実現しませんか?
2020/06/18
名古屋で注文住宅をお考えのみなさん、吹き抜けを検討していますか。
吹き抜けは、通常の二階部分の一部が床のない空間になっており、一階部分の天井がない間取りのことを指します。
この吹き抜けには、メリットも多く存在する反面で、注意点もいくつかあります。
今回は、吹き抜けについて詳しくご紹介します。
□吹き抜けのメリットとは
家の構造によっては、天井が屋根裏になる吹き抜けもあります。
吹き抜けの空間を作ることで、広々とした家の中で生活できるでしょう。
では、どのようなメリットがあるのでしょうか。
1つ目のメリットは開放感のある部屋になることです。
狭さや窮屈感を感じて生活するより、広々と開放感を感じて生活することはストレスの軽減に繋がります。
また、吹き抜けを取り入れることで通常よりも天井の高い部屋になり、実際の部屋の大きさよりも広く感じます。
他にも、客人を招いた際に、家を広く見せられる点も吹き抜けの良い部分だと言えるでしょう。
2つ目は室内が明るくなることです。
吹き抜けの間取りにすると、一階部分だけでなく二階部分の窓からも室内に光が差し込みます。
そのため、電気よりも自然光で部屋を明るくでき、電気代の節約にも効果があるでしょう。
3つ目は風通しが良くなることです。
これは、構造によって差があるため注意が必要です。
しかし、天井が高いことで、空気の循環が良くなることで自然換気を期待できます。
また、窓の数が通常よりも多いため、開けると風が入り込みやすく、風通しの良い部屋になるでしょう。
4つ目は家族の気配が感じ取りやすくなることです。
空間が二階部分とつながっているため、床がないことで隔てるものが通常よりも少ないです。
そのため、家族の位置がわかりやすく、各々の部屋で過ごしていても寂しさを感じにくいでしょう。
5つ目は家がおしゃれに見えることです。
広く感じ、自然光が入り込みやすいとおしゃれに見えます。
その空間にできるだけ寄せた家具を使用することで、より一層おしゃれに見せることも可能でしょう。
□吹き抜けにも注意点があるのか
たくさんのメリットがある吹き抜けでも注意点があります。
特に注意していただきたいのが、家族の気配を感じやすいというメリットです。
このメリットでは、一人の時間をとても大切にしている人にとっては嫌に感じる恐れがあります。
家族の中できちんと相談しましょう。
また、空間が広いために暖房機器の効果が発揮されるまでに時間がかかります。
その分、多くの電気代もかかるため十分に注意しましょう。
□まとめ
今回は吹き抜けについて詳しくご紹介しました。
吹き抜けで広々とした空間には、多くのメリットがあります。
名古屋で注文住宅を立てるのであれば、ぜひ参考にしてみてはいかがでしょうか。
名古屋で注文住宅をお考えのみなさん!無垢フローリングの魅力をお伝えします
2020/06/18
名古屋での注文住宅について検討中のみなさん、無垢フローリングにする予定はありますか。
せっかく注文住宅を建てるのであれば、隅から隅までこだわりたいですよね。
しかし、予算にも限りがあるため、細部までこだわりきれない方がほとんどでしょう。
今回は、こだわるなら無垢フローリングだということをご紹介します。
□そもそも無垢フローリングとは
フローリングには種類が2種類あり、複合フローリングと無垢フローリングに分けられます。
複合フローリングとは、木材だけでなく化粧板や特殊シートなどを何枚も接着剤で貼り合わせたフローリングのことを指します。
一方で無垢フローリングとは一本の原木から切り出して作られたもので、木の年輪や本来の温かさを感じられるフローリングです。
では、なぜ無垢フローリングがおすすめなのでしょうか。
無垢フローリングは無垢材と言われる自然の状態で加工された木材に属します。
そのため、化学的なものや、合成樹脂、接着剤などが使用されていません。
一方で、複合フローリングには薄い木の板を何枚も貼り合わせて作られているため、接着剤はもちろん合成樹脂なども使用しています。
そのため、複合フローリングは安価であり、アパートやマンションなどの初期のフローリングとしてよく使われています。
しかし、無垢フローリングは無垢素材であるため、加工も難しく、複合フローリングに比べて価格が割高になっています。
その分、木の本来の温かみや、肌触りの良さを生活の中で感じられ、質の良い暮らしを求めている方にはおすすめであると言えるでしょう。
□無垢フローリングのメリットとデメリット
無垢フローリングのメリットについてご紹介します。
1つ目のメリットは温かみを感じられることです。
先述した通り、生活している中で木の本来の温かさを感じられます。
落ち着いた生活を望んでいる方にはおすすめでしょう。
2つ目のメリットは経年変化を感じられます。
無垢材である無垢フローリングは天然素材であるため、年月を重ねるごとに色合いが変化していきます。
また、種類によっては色に変化が出るものもあれば、木目に変化が出るものと月日が立たないとわからない部分があるでしょう。
そのため、長く住めば住むほど味わい深い家へと変化します。
しかし、無垢フローリングにはデメリットも存在します。
1つ目は変形する危険性があることです。
外の気温や湿度によって膨張や収縮が発生するため、フローリングに隙間ができる場合や、床鳴りが発生する可能性があります。
十分な注意が必要でしょう。
□まとめ
今回は無垢フローリングについて詳しくご紹介しました。
名古屋で注文住宅をお考えの方は、ぜひ参考にしてみてはいかがでしょうか。