NEWS

お知らせ

GoTo展示場キャンペーン【QUOカード最大5,000円分プレゼント!】 

2021/12/07

GoTo展示場キャンペーン
【QUOカード最大5,000円分プレゼント!】 
お得に賢くマイホームを建てよう!
来場予約受付中!
サイエンスホーム名古屋店では『GoTo展示場キャンペーン』を開催致します\(^o^)/
キャンペーン開催期間中にホームページからご予約された初めてご来場頂くお客様には来場予約特典といたしまして
最大5,000円分のQUOカードをプレゼントさせて頂きます。

★更に事前アンケートにお答え頂いた方にはQUOカード3,000円分プレゼント!

『木の家が好き!』『身体に優しい家が良い』
『ホッコリ・マッタリ・ストレスフリーの家が良い』
そんなあなたに朗報です(⌒∇⌒)!
【キャンペーン期間】
令和3年12/11~令和4年1/23(※年末年始休みを除く)
【予約期間】
令和3年12/8~令和4年1/23(注意:ご希望のお日にちの3日前までにHPからご予約下さい)
【HPで事前ご予約・ご来場頂いた方】
QUOカード2,000円分プレゼント
【事前アンケートにお答え頂いた方】
QUOカード3,000円分プレゼント
【開催場所】
神の倉展示場・天白展示場・あま市展示場(3か所の展示場で同時開催)
【ご来場予約のメリット】
①時間が限られている方も安心です
②事前入力でスムーズな打合せが出来ます
③来場予約特典が受けられます!

ゆっくりお家のお話しませんか(⌒∇⌒)※お子様用DVDもご用意しております!

【来場予約の方法は2通り】
WEBの場合
HPのイベント情報又モデルハウス見学から必要事項を入力し送信して下さい。

お電話の場合
052-842-8716に直接ご連絡の上来場の日時をご予約下さい。(10:00~18:00まで)
《当日及び翌日にご来場予約のお客様へ》
当日および翌日のご来場予約は、お電話でのみ承ります。
注意:展示場の予約状況によっては、ご予約時間帯等を調整頂く場合があります。予めご了承ください。
ご予約電話番号:052-842-8716(10:00~18:00まで)
【ご来場プレゼント進呈条件】
掲載の項目1⃣~5⃣すべてに該当するお客様1組様につき1回の進呈とさせて頂きます。

1⃣将来的にマイホームのご購入をお考えの方
2⃣初めてサイエンスホーム名古屋店主催のイベント及び展示場へご来場される方
3⃣キャンペーン期間中【令和3年12/11(土)~令和4年1/23(日)】に展示場をご見学の上、事前アンケートにご記入頂いた方
4⃣20歳以上の方
5⃣来場予約期間中【令和3年12/8(水)~1/23(日)】に来場予約を頂き、キャンペーン期間中【令和3年12/11(土)~令和4年1/23(日)】の来場予定日時にご来場される方
《注意》
キャンペーン期間中に複数展示場へご来場頂いた場合でも、ご来場プレゼントは1家族様1回限り、予約登録されたご本人様への進呈とさせて頂きます。
サイエンスホーム名古屋店開催の他イベント及びキャンペーン来場特典との併用は不可となります。(ひのきキャンペーンは可)
プレゼントの進呈数は限りがあり、なくなり次第終了とさせて頂きます。(キャンペーン期間中全展示場合計先着100組様限定)
展示場の予約状況によっては、ご予約時間帯などを調整頂く場合があります。予めご了承ください。
(株)エスコト社 愛知県知事許可(般-29)第106549号

GoTo展示場キャンペーン【QUOカード最大5,000円分プレゼント!】 
GoTo展示場キャンペーン【QUOカード最大5,000円分プレゼント!】 

木の家をお考えの方へ!木の家が涼しい理由を解説します!

2021/11/28

「木の家はなぜ涼しいのだろう」
「さらに涼しくするための工夫が知りたい」
このようにお考えの方も多くいらっしゃると思います。

そこで今回は、木の家が涼しい理由と、ご自身でできる工夫について解説します。
木の家をお考えの方はぜひ参考にしてみてください。

🌲木の家が涼しい理由とは🌲

ここからは、木の家が涼しい理由について解説します。

1つ目は、湿度コントロールがあるからです。

木の家には、湿度が高い時に湿度を吸い取ってくれて、乾燥している時は湿度を一定に保とうとする作用があります。

日本の夏は、気温だけでなく、湿度も高いです。
湿度が高いと、じめじめして過ごしにくいですよね。
そのような際に、木の家であれば、湿度の高い夏でも快適に過ごせるのです。

2つ目は、手触りが良いからです。

コンクリート等は、気温以上に暑さや寒さを感じやすいです。
木の家であれば、素肌で気持ちよく触れられるので、過ごしやすいでしょう。

🏠涼しい家にするための工夫とは🏠

では、さらに涼しい家にするためにはどうしたら良いのかをご紹介します。

1つ目は、断熱材を取り入れることです。

さらに涼しい家にするためには、断熱材を取り入れることが必要です。
屋根に断熱シートを設置したり、壁や床に断熱材を施工したり、2重窓にして外気からの熱を遮断したりしましょう。

断熱材を取り入れることで、冷暖房費の節約にも繋がるのでおすすめです。

2つ目は、最新型のエアコンにすることです。

最新型のエアコンにすることで、さらに涼しくなるでしょう。
エアコンを購入する際、どうしても価格に注目してしまうかもしれませんが、機能にも注目しましょう。

後々のコストを考慮すると、最新型のエアコンのほうが効きも良く、電気代もあまりかからないでしょう。
そのため、最新型のエアコンの導入を検討してみましょう。

3つ目は、ご自身でできる工夫をすることです。

家周辺の庭や道路に打ち水をしたり、厚手のカーテンにしてエアコンの効きを良くしたり、シェードを貼って影を作ったり、窓や扇風機で空気の通り道を作ったりする工夫が挙げられます。

これらの工夫により、2~3℃ほど温度を下げられるでしょう。

🌲まとめ🌲

この記事では、木の家が涼しい理由と、ご自身でできる工夫について解説しました。
今回ご紹介したことを参考に、涼しい木の家を造ってみてはいかがでしょうか。

当社はお客様のご要望に合わせた住宅を提供しております。
何かご質問や疑問点等ございましたらお気軽にお問合せください。

木の家をお考えの方へ!木の家が涼しい理由を解説します!
木の家をお考えの方へ!木の家が涼しい理由を解説します!

11/27(土),28(日)『完成邸見学会』開催!

2021/11/20

【完成邸見学会開催!】

[開催日】11/27(土)・11/28(日)
[時間】10時~17時
[開催場所】春日井市柏原町
※事前予約制
こんにちは。
サイエンスホーム名古屋店です!
今回は春日井市柏原町にて完成邸見学会を開催致します!

HPからご予約下さいませ。
★お電話でも受付中!★
電話番号:052-842-8716
SMS:080-9184-0209
後日改めて詳細をご連絡をさせて頂きます。
※お申し込み多数の場合はご希望に添えないこともございます事をご了承くださいませ。
 
見どころポイント
①より広く!より高く!勾配天井で圧巻のスケール✨
②L型キッチンで家事動線ラクラク💗
③共働きにGood!室内干しに使えるフリースペース
その他あなたにとって素敵な発見をしてください(⌒∇⌒)!
※新型コロナウィルス感染拡大予防のためご見学の際は1家族様ごとのご案内になります。また、ご見学中はマスク、手袋、検温をお願いしております。

11/27(土),28(日)『完成邸見学会』開催!
11/27(土),28(日)『完成邸見学会』開催!

木の家に檜を使うことのメリットについてご紹介します!

2021/11/14

木の家といえば、皆さんはどのような木材を思い浮かべますか。
檜や杉といったように、天然木材にはさまざまな種類がありますね。
今回はその中でも、当社で使われている檜についての解説、メリット、そして檜を使うのにおすすめの箇所をご紹介します。
是非参考にしてみてください。

🏠檜とはどんな素材なのか、そしてメリットはどんなものがあるのかご紹介します!🏠

檜、清水寺や歌舞伎の舞台にも使われているように、古くから親しまれてきた素材です。
建材となってからも加工される過程で強度が高まります。
そのため、耐久性や加工への柔軟性を評価されている木材です
檜で作られた住宅で築年数が何百年を超えているものもあることからも、その耐久性の高さがよくわかります。

また、檜は硬い性質を持っているので劣化しにくいのがメリットです。
劣化しにくい理由として、檜の調質効果も挙げられます。
余分な湿気は吸収し、逆に湿度が下がっているときは湿気を放ってくれます。

その結果カビや菌の繁殖を防ぎ、木材が腐食しにくくなるので劣化しにくいです。
カビや菌の発生は、檜の細かい繊維にも防ぐ効果があります。
この繊維は油を含んでいるので、水をはじいてくれるので汚れにくく、カビ好みの湿度になりません。

また、檜にはヒノキチオールという成分が含まれており、防カビ効果も期待できます。
こういった調湿効果のほか、あのほのかに香る檜特有のにおいも快適な暮らしに大きく貢献します。

🌲檜材を使うおすすめの箇所についてご紹介します!🌲

まずおすすめする箇所は、フローリングです。
檜は色合いが明るく上品なので、きれいな内装を作りやすくなります。

見た目だけでなく、耐水性、耐久性も高いので、毎日歩くフローリングには檜を使うと安心です。
檜のフローリングは触り心地が良く、熱伝導率も低いので床で横になるのにも快適です。

柱や梁といった構造材に使うのも効果的です。
木目を生かして温かみのある住宅を作れますし、加工するほど上部になるので耐久性が高まります。

檜風呂という言葉があるように、檜はお風呂の材料としても優れています。
檜に含まれているフィトンチッドという成分が人体にメリットを及ぼしてくれます。
脈拍の安定、脳活動の鎮静化、自律神経の安定、高血圧の緩和、免疫力向上などの効果がありますよ。

🏠まとめ🏠

以上、檜とはどんな素材なのか、そして使用するメリットと、おすすめの使用箇所についてご紹介しました。
当社はお客様のご要望に応えられるよう、細部にまでこだわって提案しますので、お気軽にご相談くださいね。

木の家に檜を使うことのメリットについてご紹介します!
木の家に檜を使うことのメリットについてご紹介します!

木の家の耐震性における評価基準と耐震等級を高める方法をご紹介します!

2021/11/14

木の家を建てようとお考えの方に耐震性が高いのかどうか気になる方はいらっしゃいませんか。
もちろん規定の耐震性基準値を満たしていますが、明確な数値がわからないと不安な場合も多いでしょう。
そこで今回は、木造住宅の耐震性評価基準と、耐震等級を高めるポイントについて解説します。

🏠木造住宅の耐震性評価を決めるものとは?🏠

1階の柱や壁に沿う形で建物の土台を作る過程を基礎工事といいます。
木造住宅の基礎として一番多いのはべた基礎と布基礎です。
べた基礎は、鉄筋コンクリートで基礎部分を構成し、面で土台を作る形になります。

そのため、安定しやすく、耐久性も高まります。

布基礎は、建物の柱や壁の中にコンクリートを流し込む工法です。
柱や壁にのしかかる負荷が受け止めきれるようになります。
耐震評価を上げる要素には、住宅の重量も含まれます。

住宅全体の重量は耐震性を大きく左右します。
地震エネルギーは住宅の重量に比例するので、住宅の重量が大きいと揺れも大きくなります。
その点では、木造住宅は鉄筋コンクリートや鉄骨造りに比べて軽いので、揺れも小さくなるでしょう。

木造住宅の重量の割合を多く占めているのは外壁仕上げ材と屋根材です。

壁において耐震性の評価基準になるものは、風や地震といった横運動の力に耐えられる壁が多いかどうかです。
また、耐力壁の配置も重要なポイントです。

分散させて配置することで地震の衝撃も分散させられます。
バランスよく、必要な量の耐力壁を配置することがカギです。

床も耐震評価を上げるのに重要な役割を果たします。

水平後面のもつ耐力が高いと、耐力壁の効果と相まって耐震性を高められますよ。

🌲耐震等級を高めるポイントについてご紹介します!🌲

壁全体に占める耐震壁の割合高くすることも大事ですが、耐力壁の配置を工夫することも重要なポイントです。
分散させて配置することで地震の衝撃も分散させられます。

四隅を支えるように配置したり、階層で耐力壁の位置を分散させたりするのが、バランスの良い配置といえます。
バランスよく、必要な量の耐力壁を配置することがカギです。

また、住宅の重量を軽くするために、外壁をサイディングに、屋根材をスレートにするのも良いでしょう。

🏠まとめ🏠

以上、木造住宅の耐震性評価基準と、耐震等級を高めるポイントについてご紹介しました。
当社は職人が責任を持って施工しますので、安心してご依頼いただけます。
耐震性についてご不明・不安な点がございましたらお気軽にご相談ください。

木の家の耐震性における評価基準と耐震等級を高める方法をご紹介します!
木の家の耐震性における評価基準と耐震等級を高める方法をご紹介します!