木の家で連想されやすい北欧スタイル!一体どのようなものかご存知ですか?
2021/01/12
木の家と聞けば、北欧スタイルを連想される方も多いのではないでしょうか。
しかし、何が北欧スタイルなのか具体的なポイントをご存知の方は多くないと思います。
今回は、北欧スタイルについて紹介するので、新しい住まいを検討中の方は参考にしてみてください。
🏠北欧スタイルにするポイントとは🏠
北欧は、冬が長く日照時間が短い地域です。
そのような地域では、家で過ごす時間が他の地域と比べて長くなり、家族と過ごす時間も増えますね。
長時間家にいても快適に過ごせることを意識して確立したのが、北欧スタイルなのです。
このような背景があることを知ると、北欧スタイルがオシャレなことに納得ができますね。
ここでは、オシャレな北欧スタイルの家にするためのポイントを3つ紹介します。
【まず1つ目は】
ホワイトベースでシンプルさを大事にすることです。
壁や天井などの大きな面積を占める部分を白色にすると、一気に北欧感が出るでしょう。
当社では真壁づくりを採用しており、また白色の壁と無垢材の床を施工できるため、北欧スタイルに近づけられます。
【2つ目は】
北欧テイストな家具を選ぶことです。
金属製や革製の家具ではなく、木や布など自然を感じられる素材でできたものを選ぶことをおすすめします。
テーブルクロスやクッションカバーのような小物に、北欧テイストの布を使用するとさりげなく北欧感を演出できるでしょう。
また、できるだけシンプルに整えることがポイントです。
【3つ目は】
挿し色で部屋に彩りを加えることです。
北欧スタイルは、基本的にシンプルであることを大事にするので、殺風景になりがちです。
カーテンや椅子などを明るい黄色や緑にすることで、楽しく明るい空間を演出できるでしょう。
🌳更に具体的なアドバイスを🌳
北欧スタイルにするためのポイントを紹介しました。
ここでは、更に具体的なポイントを紹介します。
💺リビング💺
北欧では、家で過ごす時間を大切にするので、家の中をより快適な空間に仕上げようとします。
例えば、ソファの前にラグを敷くとより快適な空間に近づくのでぜひお試しください。
ラグの素材は、ウールか麻がおすすめです。
🍲キッチン🍲
キッチンも同様に、色数を抑えて全体を白色でまとめると、北欧スタイルになります。
また、キッチン小物は北欧ブランドのものを取り入れることをおすすめします。
タイルやキッチン扉にグレーを使うと、シックで落ち着いた雰囲気を演出できるでしょう。
🏠まとめ🏠
今回は、北欧スタイルとは何か、また北欧スタイルにするためのポイントについて紹介しました。
新しい住まいを検討中の方は、北欧スタイルの住宅を建ててみてはいかがでしょうか。
木の家に関して、不安なことがあればお気軽に当社にお問い合わせください。
木の家と言っても様々な内装があります!ご自身に合ったスタイルを見つけましょう!
2021/01/08
なんとなくオシャレだというイメージで木の家に住みたいと思っている方も多いのではないでしょうか?
しかし木の家といっても、内装のテイストは様々です。
それぞれの特徴を紹介するので、自分の好みのテイストを見つけてみてください。
🏠インテリアテイストの種類と特徴🏠
🌳ナチュラルテイスト🌳
ナチュラルテイストは、自然な風合いを活かしてやわらかい印象を与えます。
ナチュラルテイストの空間には、シンプルながらもやわらかい色合いを取り入れた外観の住宅がマッチするでしょう。
また、ラグやクッションなどのファブリックやカーテンで彩りを加えると、よりオシャレに見せる効果も期待できます。
🌳カントリーテイスト🌳
カントリーテイストは、素朴でのどかな田舎風の内装です。
無垢材を利用するなど、素材を活かした温かみがあるという特徴があります。
地域やテイストによっては、アメリカンカントリー、フレンチカントリーなどに分類されます。
家具や壁の色などの組み合わせで、好きなカントリーテイストを表現できるでしょう。
🌳北欧モダンテイスト🌳
北欧モダンとは、シンプルなデザインの中に、自然界の鮮やかな色を中心にカラーコーディネートを行った内装です。
北欧モダンでは基本的に、木やファブリックのような自然の素材で作られた家具を置くので、当社の採用する真壁づくりの内装と非常に相性が良いと言えるでしょう。
🏠理想の内装を手に入れるために🏠
ここまで、様々なインテリアテイストがあることを紹介しました。
ある程度方向性が決まったら、次はもっと具体的に内装について考える必要があります。
ここからは、失敗しない内装の選び方や考え方を紹介します。
内装を決める際の失敗例として、思っていたものと違った、ということがあります。
カタログや見本だけを見て決めるのではなく、モデルハウスやショールームを活用して実物を見ながら機能性や快適性などを確かめましょう。
素材の質感が思っていたものと違った、実際に生活してみると使い勝手の悪い空間になってしまった、という失敗を防げるでしょう。
家づくりの際に家具を後回しにする方も多いですが、これは避けた方が良いと言えます。
それは、家具選びを後回しにすると、せっかくこだわった内装の雰囲気を後で壊してしまう可能性があるからです。
内装を決める際は、同時に家具も検討することが大切であると言えます。
🏠まとめ🏠
今回の記事では、内装には様々なテイストがあること、また内装を決める際の注意点について紹介させていただきました。
内装にこだわると、家全体が良い雰囲気になり、また快適に過ごせる空間になるでしょう。
本記事が、新たな住まいを検討している方の参考になれば幸いです。
木の家の耐久性について注文住宅の業者が解説します!
2021/01/08
「木の家って燃えやすい、地震に弱い」
そんなマイナスイメージをお持ちの方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そんなことはありません。
今回、木の家の耐久性について紹介します。
🏠木の家は耐久性に優れている🏠
鉄筋コンクリートや鉄骨造などの工法や技法の進化が目立つ建築物ですが、木の家も進化しています。
しかし、木の家と聞くと耐久性や耐震性に欠けるイメージを持たれている方が多いです。
では、木の家の耐久性や耐震性について見ていきましょう。
🌳火災に強い木の家🌳
木の家は当然ですが木でできているので、一瞬で燃えてしまうのではないかという心配をされている方も多いのではないでしょうか。
実は燃えにくいことをご存知ですか?
表面は燃えやすいですが、表面が燃えると炭化し中心部まで燃えるのを防いでくれます。
火災に強そうな鉄骨造ですが、高熱で折れたり曲がったりし、木の家よりも早く倒壊してしまう可能性があるので、木の家だから火災に弱いとは一概には言えないでしょう。
🌳耐震性もある木の家🌳
木の家は軽くて丈夫で柔軟性があり、耐震性にも優れていると言えます。
家の形をシンプルにしたり、構造計算を行ったりするとより耐震性は高まると言えるでしょう。
🏠家の耐久性を語るうえで欠かせない構造計算🏠
構造計算は家の耐久性を上げてくれる大事な要素です。
鉄筋コンクリートや鉄骨造で建てられる大型の建物は構造計算が法律で義務化されているのですが、面積規模で500平方メートル以下、木造の2階建て以下だと構造計算は義務化されていません。
耐久性を上げる大事な構造計算ですが、コストがかかったり、施工業者に知識が無かったりすることが理由で行われていない家が多いという事実があります。
安心安全な家を建てたいのならば構造計算がされた家にすることをおすすめします。
※我社は1棟1棟行っています!
🏠最後に構造計算とは一体何を計算するのかを見ていきましょう🏠
構造計算では、
ステップ①
まず建物にかかる重さを調べます。
建物の自重、人や家財などの積載荷重、大型金庫や水槽など特別重いものの合計を計算してから、その重さに材料が耐えられるかや地震や台風が来た時にかかる力などを調べステップ①が完了です。
ステップ①の計算を基に
ステップ②
地震や台風が来たときにどれくらい建物が傾くのかを計算するステップ②までが構造計算と呼ばれます。
重要なのは構造計算によって導き出された耐震等級の値でしょう。
耐震等級には、壁量計算という簡易的な計測のみで導き出されたものと、構造計算で導き出されたものの2種類があります。
当然、構造計算で出されたほうが正確で信頼できるので構造計算を行う必要があるのです。
🏠まとめ🏠
今回は木の家が耐久性に優れていることと、構造計算をされた家はより優れていると言えることを紹介しました。
木の家が耐久性の面で不安だと思っていた方も、木の家が新たな住まいの選択肢になれば幸いです。
『本年も何卒よろしくお願い致します』
2021/01/08
『あけましておめでとうございます
皆様方におかれましては 新春を晴々しい気持ちでお迎えのこととお慶び申し上げます
旧年中は 格別のご支援を賜り 厚く御礼申し上げます
2021年も より一層のご支援を賜りますよう 社員一同心よりお願い申し上げます』
改めまして、サイエンスホーム名古屋店です。
本年もお家造りのお手伝いをさせて頂けるよう
ご一緒に考え・悩み・解決しながら、全力で頑張りますので
何卒宜しくお願い申し上げます。
サイエンスホーム名古屋店では、次世代に引き継ぐことの出来るお家
「安心・安全・快適」なお家造りをモットーにお家造りをしています。
是非、その目で確かめに木の家展示場へ御来場下さいませ。
『快適という資産をお子さんへ』
それでは本年も何卒よろしくお願い致します。
完成邸見学会予定
2020/12/27
新年第1弾の完成邸見学会の予定をお知らせいたします🏠✨
【日時:2月20日(土)・21日(日)10時より】
【場所:春日井市】
今年もお施主様のご厚意により完成邸をお借りしての
『完成邸見学会』を随時開催していきます(^^♪
お施主様の思いの詰まったお家をこの時だけの限定お披露目です!
お家造りをお考え中の方は是非お越しください!
色々なヒントが隠れているかも?💡
目からうろこの発見があるかも?👀