NEWS

お知らせ

新しく木の家を建てようとしている方へ!失敗しないために気を付けるポイントとは!

2020/12/14

新しく木の家を建てようとお考えの方はいらっしゃいませんか。
しかし、意外なところで見落としがあったり、イメージと仕上がりにズレが生じたりと、後悔する方も少なくありません。

せっかくの家づくりで失敗したくないですよね。
そこで今回は、新しく木の家を建てる際に失敗しないためのポイントをご紹介します。

🏠後悔しないための家づくりのコツについて🏠

家を建ててから後悔しないためには、どんな失敗例があるのか事前に知っておくとよいでしょう。
そこで、ここからは2つの失敗例とそれらを防ぐコツをご紹介します。

家を建ててからの後悔でよく耳にするのは、収納スペースに関するものです。

「収納がなくて部屋に物があふれてしまった」「数は多いが、一つ一つが小さすぎて不便になってしまった」「新居で使おうと考えていた大型家電がスッキリ収まらなかった」

このように収納スペースに関する失敗はたくさんあります。
そのため、新しく家を建てる際は、可能な限り収納スペースを確保するように心がけましょう。
また、その際スペースの数を多くするだけでなく、スペースの大きさも考えて決めるように注意しましょう。

次は間取りに関する失敗例です。
悪い間取りは、新居での生活を不便にするため注意しましょう。
例えば、

「リビングを通らないと浴室やトイレに行けない」「来客用の部屋を作ったが、あまり使わなかった」「光を取り入れようと窓を多く設置したため、家具を置く場所がなくなった」

このように、間取りでの失敗例もたくさんあります。
こうした失敗を防ぐためには、家族一人一人が家をどう使うのか、時間帯や季節をイメージしながら事前にシュミレーションしてみることが大切です。

🏠押さえておくべきポイントについて🏠

では、家づくりで失敗しないためにはどうしたら良いのでしょうか。
ここからは、家づくりの際押さえておくべきポイントをご紹介します。

★準備や計画段階でのポイント★

◎まずは、イメージづくりのために情報を集めましょう◎

実際にどんな家があるのか、事前にある程度知っておいた方がアイデアが広がるからです。

◎次に、自分の生活スタイルに合った家を目指しましょう◎

他人から見てどんなに素敵な家でも、ご自身が満足できていなければ意味がありません。
そのため、憧れと自分の生活スタイルを分けて考え、どのスタイルが合っているかをじっくり考えてみましょう。

◎そして、予算全体をきちんと把握しましょう◎

そうすることで、予算オーバーを防げるからです。


★土地探しで失敗しないためのポイント★

◎まず、土地探しには可能な限り電車で出かけましょう◎

電車を利用した方が、駅からのアクセスや病院や学校への距離、コンビニやスーパーの位置関係といった周辺環境をつかみやすいからです。

◎次に、土地購入前に地盤調査をしましょう◎

地盤によっては耐震性の高い建物でも傾いてしまう場合があるからです。

🏠まとめ🏠

今回は、木の家を建てる際の失敗しないために気を付けるべきポイントをご紹介しました。

家づくりで失敗しないためには、事前にどんな家があるのか情報収集をして、イメージをしておくのがオススメです。

また、周辺環境の調査もしてみると良いでしょう。
何か不安な点がございましたら、気軽にご相談ください。

新しく木の家を建てようとしている方へ!失敗しないために気を付けるポイントとは!
新しく木の家を建てようとしている方へ!失敗しないために気を付けるポイントとは!

木の家を建てたいけど照明選びに迷っているという方へ!照明について解説します!

2020/12/13


木の家を建てようとお考えの方で、照明選びでお悩みの方はいらっしゃいませんか。

住宅の照明は、室内を明るくするだけでなく、お部屋の雰囲気を左右する重要なポイントです。

しかし、選ぶにしてもどんなものが良いのか迷ってしまいますよね。

そこで今回は、照明について解説していきます。

🏠照明の種類について🏠

ここからは、どんな種類があるのかご紹介していきます。

【シーリングライトについて】

これは、かなり人気のあるもので、リビングのような広い空間にオススメです。

そして機能性を追求した空間づくりにぴったりでしょう。

最近のLEDシーリングライトには、明るさ調節から光の色まで変えられる調色機能といったようにリモコン一つでさまざまな操作が可能になっています。

【ダウンライトについて】

これは、空間を広々と見せてくれる効果があり、器具の存在感を無くしてリビングに溶け込む特徴があります。

そのため、スッキリとした空間づくりには欠かせないものだと言えるでしょう。

🏠おしゃれな照明について🏠

そこで、ここからはお部屋ごとのオススメのおしゃれな照明をご紹介していきます。

★まずはリビングです★

リビングは家族でテレビを見たり、おしゃべりをしたりとくつろいで過ごす空間です。

空間をスッキリさせたい場合はダウンライトを、全体を均一に明るくしたい場合はシーリングライトがオススメでしょう。

また、さらにくつろげるようなリラックスした感じをプラスしたい方には「間接照明」を加えると良いでしょう。

★次はダイニングです★

ダイニングテーブルの上にペンダントライトを使用しているご家庭も多いのではないでしょうか。

オレンジ色の光のライトを使うと、あたたかみを演出できるため、料理をおいしく見せてくれる効果が期待できるでしょう。

また、ダウンライトは均一ではなく、テーブルの中心をメインに配置するのがオススメです。

★3つ目は、寝室です★

ゆったりと過ごしたい空間である寝室は、落ち着いた雰囲気を演出するために、明るすぎない照明を選ぶように意識しましょう。

天井灯をつける場合は、光線が直接目に入らないようにカバー付きのものを選んだり、頭の位置に配置しないようにしたり、工夫をしてみましょう。

★4つ目は、玄関や廊下です★

来客の確認や移動の安全を確保するために、玄関や廊下は明るく照らしたい場所の一つでしょう。

そのため、人が来ると自動で点灯する人感センサー付きのライトが便利でしょう。

また、フラットライトを設置すると、足元までしっかり明るくなるためより安全になります。

そして、玄関の下駄箱や収納棚の下に間接照明を取り付けて足元を照らすのも、おしゃれな雰囲気を演出できるためオススメです。

🏠まとめ🏠

今回は、照明について解説しました。
照明は、ライフスタイルや家の中での過ごし方に合わせて選ぶのがベストです。
デザイン性や利便性以外にも、お部屋に合った明るさやメンテナンス・交換のしやすさといったことにも注意して照明を選び、快適な空間をつくりましょう。

木の家を建てたいけど照明選びに迷っているという方へ!照明について解説します!
木の家を建てたいけど照明選びに迷っているという方へ!照明について解説します!

年末年始休業のお知らせ

2020/12/11

年末年始休業のお知らせ
年末年始休業のお知らせ

木の家の購入を検討中の方に向けてキッチンについて解説します!

2020/12/06


新しい家を購入したら細部までこだわりたくなってしまうものです。
特にキッチンには憧れを抱いている方も多いのではないでしょうか。
今回は木の家の購入を検討中の方に向けて、キッチンについて解説します。

🏠キッチンの種類とそれぞれのメリット・デメリットについて🏠

オシャレなイメージがある木の家を購入される方は、
見た目を重視したい方が多いのではないでしょうか。

しかしキッチンにおいては、種類によって様々な特徴があるため、
見た目だけを重視して種類を決めてしまうと後悔してしまうかもしれません。

ここでは種類別にどのようなメリットとデメリットがあるのかを見ていきましょう。

キッチンには大きく分けて対面キッチンと壁付キッチンがあります。

対面キッチンとは:
作業中にリビングやダイニングを見渡せるようなキッチンのことを言い、
開放感があり、周りの人とコミュニケーションがとりやすいという特徴があります。

キッチンで作業をしていてもテレビを見ながらであったり、子供の様子を見ながら
作業できたりするというメリットがあります。

デメリットはリビングやダイニングにまでニオイが広がりやすいことや、
キッチンが目につきやすいので常にキッチン周りを綺麗にしておかなければならない
ことが挙げられるでしょう。

反対に壁付キッチンは:
コミュニケーションが取りづらくなったり、テレビが見られなかったり
というデメリットがあります。
しかし、キッチンが散らかっていてもある程度隠しやすく、
またクッキングスペースをまとめやすいです。

料理に集中できるとも言えるので、料理が好きな人には向いているかもしれません。


🏠キッチンに関する細かい注意点🏠

最後にキッチンの種類に関係なく注意した方が良い点を2つ紹介します。

1つ目はコンセントの位置と数を把握しておくことです。

キッチンではレンジや湯沸かし器、オーブンなどかなり多くの
電化製品を使用するので、コンセントの数を把握しておくことは重要です。

またコードが長くなっても困るので、電化製品の設置位置は
キッチンの設計段階で決めておくと良いでしょう。

2つ目は、ゴミ箱の位置を考えておくことです。

以外と見落としがちなポイントですが、ゴミ箱の収納スペースを考えて
おかないとキッチン内で邪魔になってしまうでしょう。

🏠まとめ🏠

今回の記事ではキッチンの種類とそれぞれのメリット・デメリット、
キッチンに関する細かい注意点を紹介しました。

キッチンはたくさんの判断材料があることがお分かりいただけたかと思います。
紹介した点に注意をして最適なキッチン選びをしてみてください。

木の家の購入を検討中の方に向けてキッチンについて解説します!
木の家の購入を検討中の方に向けてキッチンについて解説します!

【お役立ち情報①】家作りの失敗『掃除ができない家』

2020/12/05

こんにちは!
サンエンスホーム名古屋店の笹井です(⌒∇⌒)

サンエンスホーム名古屋店では、
よくあるお家づくりの失敗例を参考に、
「後悔しないお家づくり」のポイント
をご紹介させていただきます。

今回は、後悔しないお家づくり
~プランニング第一位 配線の失敗~をお届けします!

●間取りで後悔したポイント ランキング
1  配線の失敗
2  収納の失敗 
3  広さの失敗
4  明るさ・温度、湿度の失敗
5  視線の失敗

間取りで後悔したポイントランキングの
第1位は配線の失敗でした(*_*;

コンセントや電気のスイッチ、
照明の位置など、小さなポイントですが、
後悔したポイント第一位は配線の失敗です。

ほんの小さなことだと思ってしまいがちで
良く考えず決定してしまうことがほとんどの原因です。
必要な場所、個数などは良く考えて設置しましょう。

注文住宅ですもの(^^)/背の高さに合わせてスイッチの高さだって調節しましょ♪

~実際にあった配線の失敗例~
・ リビングの照明スイッチが、
 開けたドアの裏に隠れてしまう。

・廊下にコンセントがなく、
 掃除機がかけられない。

・ 玄関入ってすぐの廊下のスイッチが遠く、
 出かけるとき、靴を履いてしまうと消せない。

・1部屋に2つしかコンセントがなく、
 家具の配置が強制的に決まってしまった

・キッチン周りにコンセントが少なく、
 調理系家電を同時に使えない

◇配線のチェックポイント◇
☑家電を使う予定の場所に、
 必要な数のコンセントがある

☑掃除機をかけるとき、
 コンセントの抜き差しが少なくてすむ?

☑帰宅時や就寝時などの生活動線上に、
 照明スイッチがある?

☑開けたドアの裏に
 照明スイッチが隠れてしまう箇所はない?

いかがでしたでしょうか?
家作りに後悔がないよう、
是非上記のポイントはチェックしてくださいね。

弊社では、個別相談会を随時実施しております。

お家造りの色々なお話をサイエンスホーム名古屋店『木の家展示場』でしてみませんか?

ご不安があれば当然無料でチェックもできます。
もちろん、1からのプランニングも無料です。
お気軽にHP又はお電話よりお問い合わせくださいませ!
※電話番号:052-842-8716

お家造りのお役に立てれば幸いです。

それではご連絡・お問合せをお待ちしていおります。

サイエンスホーム名古屋店 笹井弘恵

【お役立ち情報①】家作りの失敗『掃除ができない家』
【お役立ち情報①】家作りの失敗『掃除ができない家』